このページは、NEDIA発行のコンテンツ(発行誌)を紹介しています。
※すべての記事は、一般社団法人 日本デバイス産業協会に帰属するものとします。
なお、協会誌(NEDIAマガジン)及び月例会誌(NEDIA通信),電子デバイス戦略マップは、
概要を紹介していますが、
NEDIA会員の方には、月例会誌(NEDIA通信)は、「会員情報」~「会員専用」ページ(ダウンロードには、パスワードが必要)より、全冊PDFにて参照・ダウンロードできます。
■協会誌:NEDIA マガジン
【NEDIAマガジン表紙】
|
|
|
|
2022年 No.21 |
2021年 No20 |
2021年
|
2020年 No.18 |
2020年 No.17 |
2019年
|
2018年 |
2017年 |
2016年 No.7~No.8 |
2015年 No.4~No.6 |
2013年~2014年 No.1~No.3 |
★サンプルとして、創刊号(2013 Winter号)が、ここからPDF表示・ダウンロード>>できます。
■バックナンバー:Noをクリックすると、別ページで内容概略(目次、巻頭言)をご覧いただけます。
発行年 | Spring | Summer | Autumn | Winter |
---|---|---|---|---|
2022 |
No.21 | |||
2021 |
No.20 | No.19 | ||
2020 |
ー | ー | No.18 | ー |
2019 | ー | No.16 | ー | No.17 |
2018 | No.13 | No.14 | ー | No.15 |
2017 | No.10 | No.11 | ー | No.12 |
2016 | No.07 | No.08 | ー | No.09 |
2015 | No.04 | No.05 | No.06 | |
2014 | No.02 | No.03 | ||
2013 | ー | ー | ー |
(創刊号) |
■月例会誌:NEDIA 通信
![]() |
|
★サンプルとして、創刊号(2013 No.1号)が、ここからPDF表示・ダウンロード>>できます。
■バックナンバー:発行年>>をクリックすると、
別ページで各年毎に各号の内容概略(目次)をご覧いただけます。
また、PDF本体は「会員専用」ページの「NEDIA通信」よりダウンロードできます。
※ただし、会員専用のパスワードが必要です。
パスワードが不明の方は、NEDIA事務局にメールで問合せください。
発行年 | 発行番号 |
---|---|
No.31 | |
No.30 | |
No.29 | |
No.26~No.27 | |
2017年>> | No.22~No.25 |
2016年>> | No.17~ No.21 |
2015年>> | No.12~ No.16 |
2014年>> | No.4~No.11 |
2013年>> | No.1~No.3 |
■NEDIAパンフレット
![]() |
|
★ここから、PDFで表示&ダウンロード>>できます。<2022年4月4日現在>
■NEDIA電子デバイス戦略マップ
※本冊子の案内記事は「NEDIA電子デバイス戦略マップ2020-2021 」発刊のお知らせ>>
を参照ください。
【バックナンバー】
□ |
「電子デバイス戦略マップ2020-2021」 |
・発行日:2020年7月20日 ・A4サイズ・カラー |
□ |
~変化から見つける新たな”きづき”~ |
・発行日:2019年7月22日 ・A4サイズ・カラー 全122ページ |
□ |
~イノベーションに向けた”きづき”からビジネスへ~ |
・発行日:2018年7月20日 ・A4サイズ・カラー 全96ページ |
□ |
~イノベーションに向けた”きづき”の見える化 |
・発行日:2017年7月20日 ・A4サイズ・カラー 全102ページ |
□ |
~”きづき”からイノベーションへ NEDIA初の発刊!! |
・発行日:2016年7月1日 ・A4サイズカラー、全90ページ |
■NEDIA調査報告等
投稿年月 | 題 目 | 投稿者 | 備考 |
---|---|---|---|
■バックナンバー:2014.8 SEMICON WEST 2014 参加報告>>