電子デバイス産業の川上から川下に亘る横断的戦略組織
イベント

材料部品(JAST)部会

2017/06/14

御茶ノ水めっきセンター

NEDIA材料部品部会 第十五回勉強会 開催のご案内

・NEDIA材料部品部会 第十五回勉強会 開催~国内外の最新の技術動向、電子デバイス産業の今年の大躍進を中心に~ ・平成29年6月14日(水) 13:00~16:30  ・御茶ノ水めっきセンター 4F会議室

2017/03/15

早稲田大学 55号館 N棟

NEDIA材料部品部会「第十四回勉強会」開催のご案内

・NEDIA材料部品部会「第十四回勉強会」開催 ・平成29年3月15日(水曜日) 13:00-16:00  ・早稲田大学 55号館 N棟 第二会議室 ・テーマ:Heterogeneous Integration動向」 ~従来のSIPの概念を拡大し、複合技術を用いた半導体パッケージ技術~/「サーマル製品の技術紹介」/「都市鉱山利用に寄与する固体分離技術」

2016/12/05

御茶ノ水めっきセンター

NEDIA材料部品部会主催・第十三回 勉強会開催のご案内

・NEDIA材料部品部会(旧JAST部会)主催・第十三回 勉強会~今後の電子デバイス産業を牽引する最先端技術の紹介と今後の動向~ ・平成28年12月 5日(月)(13:00~16:20) ・御茶ノ水めっきセンター4F会議室

2016/09/12

御茶ノ水めっきセンター

NEDIA材料部品部会主催・第十二回勉強会開催のご案内

・材料部品部会(旧JAST部会)主催・第十二回勉強会「3D IC、電子デバイス産業の技術動向及びカー エレクトロニクスの将来像 ・ 平成28年9月12日(月)(13:00~16:20) ・御茶ノ水めっきセンター4F会議室 」

2016/06/13

御茶ノ水めっきセンター

NEDIA材料部品部会第十一回勉強会のご案内

・NEDIA材料部品部会第十一回勉強会 ・平成28年6月13日(月) 13:00~16:10 ・ 御茶ノ水めっきセンター 4F会議室 ・テーマ:①「実装技術の変遷」~世代交代が近い!!~、②「実装技術の変遷」~「電子デバイス業界の事業再編は一気加速」~IoT時代に備えて通信、センサー、自動車が主役~

2016/03/14

御茶ノ水めっきセンター(4F)

NEDIA 材料部品部会「第十回勉強会」開催のご案内

・材料部品部会「第十回勉強会」~今後ますます進化する車載用電子デバイスの動向とスマホ以降の予測について~  ・ 平成28年3月14日(月曜日) 13:00-16:00  ・御茶ノ水めっきセンター(4F)

2015/12/07

御茶ノ水めっきセンター

NEDIA材料部品部会(旧JAST部会)・第九回 勉強会開催のご案内

・NEDIA材料部品部会(旧JAST部会)主催・第九回 勉強会 ・平成27年12月 7日(月)(13:00~16:30) ・御茶ノ水めっきセンター4F会議室 ・テーマ:①宇宙開発利用を技術で支えるJAXAの現状と課題、②最先端の技術、部品を創出する総合電子部品メーカー村田製作所の動向、 ・電子デバイス産業 全般の最新動向

2015/08/24

御茶ノ水めっきセンター

「第八回材料部品部会主催の勉強会」開催のご案内

「第八回材料部品部会主催の勉強会」 平成27年8月24日(月)(13:00~16:20)御茶ノ水めっきセンター4F会議室 ・電子デバイス産業全般の動向~見えてきたIoTビジネスのとらえ方~ ・東南アジア(中国、ベトナム、フィリッピン)の近況、実装技術等

2015/06/22

御茶ノ水めっきセンター

NEDIA 材料部品部会(旧JAST部会)第七回勉強会のご案内

・NEDIA 材料部品部会(旧JAST部会)第七回勉強会 ・平成27年6月22日(月) 13:00~16:20 ・御茶ノ水めっきセンター 4F会議室 ・演題:①「電子デバイスは2015年も生産、投資ともに上昇を続ける!!」②「次世代自動車の将来像とカーエレクトロニクスの方向性」③「高耐熱透明絶縁フィルムを目指すバイオポリイミドの開発」

2015/02/23

御茶ノ水めっきセンター

「第六回 JAST部会勉強会」のご案内

・2015 年2 月23 日(月曜日) 13:00-16:00 ・御茶ノ水めっきセンター(4F) ・内容::「日本の半導体産業の戦略」、「株式上場の動向から見る日本経済の行方」、「今後の半導体関連企業の経営指針」

« 1 2 3 4 »
PAGETOP