電子デバイス産業の川上から川下に亘る横断的戦略組織
トピックス

トピックス

2019/08/16

【FAIS】ひびきの半導体アカデミー講座「PICマイコン活用基礎講座」ご案内

・ひびきの半導体アカデミー講座『PICマイコン活用基礎講座』・2019年10月15日(火)9:30~17:00 ・北九州学術研究都市 産学連携センター2F 研修室 ・受講料:一般 8,000円/学生 2,000円、テキスト代:1,000円(一般・学生共通)

2019/07/22

NEDIA「第6回電子デバイスフォーラム京都」展示会 出展のご案内

・「第7回電子デバイスフォーラム京都」展示会 出展申込 ・出展費用に含まれるもの ・提供サービス ・展示費用:NEDIA会員価格/それ以外

2019/04/04

[大阪大学]2019年度社会人技術者を対象としたパワーエレクトロニクス講座の受講生募集

・大阪大学2019年度社会人技術者を対象としたパワーエレクトロニクス講座の受講生募集 ・大阪会場のみアドバンストコースを開催/ベーシックコースは、奈良開催 ・問合せ先・応募先:大阪大学大学院工学研究科附属オープンイノベーション教育研究センター ・期間:(アドバンストコース)5/11~12/21 , (ベーシックコース)6/30~12/8 ・応募期間:4/2(火)~4/19(金)17:00 ・受講費:無料

2019/01/17

[FAIS]ひびきの半導体アカデミー「PICマイコン活用基礎講座」ご案内

・ひびきの半導体アカデミー講座『PICマイコン活用基礎講座』・2019年3月6日(水)9:30~17:00<変更後) ・北九州学術研究都市 産学連携センター2F 研修室・受講料:一般 8,000円/学生 2,000円、テキスト代:1,000円(一般・学生共通)

2018/12/18

【FAIS】「ひびきの半導体アカデミー」『MEMS入門講座』のご案内

・【FAIS】「ひびきの半導体アカデミー」『MEMS入門講座』・平成30年2月13日(水)10:00~17:30 ・北九州学術研究都市 産学連携センター2F 研修室 ・受講料 無料

2018/11/29

【FAIS】「北九州学術研究都市フォーラム」ご案内

・北九州学術研究都市フォーラム~「革新的生産性向上」~ ・平成30年12月11日(火)、12日(水)の2日間 ・北九州学術研究都市(北九州市若松区ひびきの) ・参加料:無料

2018/09/23

【FAIS】ひびきの半導体アカデミー「回路 設計・実習講座」のご案内

・ひびきの半導体アカデミー「回路 設計・実習講座」 ・平成30年11月13日(火)-14日(水)10:00~17:00 ・北九州学術研究都市 情報技術高度化センター(設計研修室) ※お申込方法:ものづくり革新センターHPより、直接お申込みください。

2018/08/07

NEDIA第5回電子デバイスフォーラム京都 展示会出展のご案内

・第5回電子デバイスフォーラム京都 展示会への展示エリアのエントリー~狙い・仕様説明と展示会へのエントリー要領 ・2018年10月31日(水)、11月1日(木)に開催:電子デバイスフォーラム京都のセミナー会場と隣接した展示エリア

2018/05/15

「納涼会 2017」を開催しました

・納涼会 2017 ・2017 年 8 月 21 日(月)17:15-19:15 ・BARU&DINING GOHAN 秋葉原駅前店

2018/05/08

「 ゴルフ親睦会」を 2回開催しました

・[2017年度を振り返って]「 ゴルフ親睦会」を 2回開催 ・2017 年 10 月27 日(金):太平洋クラブ相模コース+2018 年 3 月 12 日(月):若洲ゴルフリンクス ・参加者:各16 名 4 組

2018/05/07

「平成30年度政府予算・関連施策説明会」を開催しました

・平成30年度政府予算・関連施策説明会及び知財戦略説明会 ・2018 年 3 月 14 日(水)10:00-11:00 ~(知財戦略)11:00-12:00  ・御茶ノ水めっきセンター4F 会議室

2018/05/01

[(合)ポテンシャルテクノロジー]フリップチップ実装の課題を解決します

■NEDIA Give & Take コーナー■ ・合同会社ポテンシャルテクノロジー殿 ・ 半導体 、モジュール メーカ 様へ。・ フリップチッ プ実装 の課題を解 決します  ・NEDIA通信No.26 2018.4

2018/04/26

[大阪大学]H30年度社会人技術者を対象としたパワーエレクトロニクス講座、追加募集のご案内

・ [大阪大学]H30年度パワーエレクトロニクス講座「ベーシックコース受講者」”追加募集”要項 ・開催場所:奈良高専 ・応募開始: 4月 24日(火)~締切: 5月16日(水)17時厳守 ・受講費: 無料 (NEDO委託事業のため)

2018/04/10

[大阪大学]H30年度社会人技術者を対象としたパワーエレクトロニクス講座 の受講生募集のご案内

・[大阪大学]H30年度社会人技術者を対象としたパワーエレクトロニクス講座の受講生募集 ・大阪開催(アドバンストコース)/名古屋開催(同左)/奈良開催(セーシックコースのみ) ・申込締切:4月5日(水)~4月19日(木)(17:00まで)・申込先:大阪大学 教育研究センター

2017/10/31

【FAIS】第161回産学交流サロン「ひびきのサロン」のご案内~「IoT社会におけるトリリオン(1兆個)センサの世界」

・(公財)北九州産業学術推進機構(FAIS)第161回産学交流サロン「ひびきのサロン」テーマ:「IoT社会におけるトリリオン(1兆個)センサの世界」・日時:平成29年11月20日(月)15:00~17:30 場所:北九州学術研究都市技術開発交流センター1F中会議室

2017/10/05

【FAIS】ひびきの半導体アカデミー 「PICマイコン活用基礎講座」

『PICマイコン活用基礎講座』FAIS半導体・エレクトロニクス技術センター主催 ・平成29年11月22日(水) 9:30~17:00 ・北九州学術研究都市 学術情報センター ・山口大学 工学部 電気電子工学科 講師 山田 洋明氏

2017/09/26

「電子デバイスフォーラム京都」~「組織委員会」を開催しました

・「第 4 回電子デバイォーラム京都」~「組織委員会」:・2017 年 9 月 1 日(金) ・ホテルグランヴィア京都 ・「記者会見」:ロー ム駅前ビル、 13:30-14:30

2017/09/17

【FAIS】ひびきの半導体アカデミーのご案内~『自動運転時代のセンシング技術』

・システム開発技術カレッジ &ひびきの半導体アカデミー 合同セミナーご案内~『自動運転時代のセンシング技術』・平成29年10月13日(金)10:20~12:00 ・西日本総合展示場新館 AIM3F セミナー会場 ・参加料:無料 ・エコテクノ2017ホームページ(http://www.eco-t.net/)よりお申込み。

2017/04/17

「平成 29 年度政府予算・関連施策説明会及び BCP 策定説明会」開催報告

・平成29年度政府予算・関連施策 説明会及びBCP策定説明会:NEDIA会員向け ・2017年3月8日(水)10:00-11:50 ・御茶ノ水めっきセンター ・第1部平成29年度政府予算・関連施策 説明会/第2部 BCP策定説明会

« 1 3 4 5 8 »
PAGETOP